お子さんの悪い歯並びは癖や筋肉が原因?
お子さんの矯正は、骨の成長を利用して歯並びをキレイにしていきますので、大人の矯正と比べて身体の負担が少なく、抜歯の可能性も減ります。早い段階で歯並びを改善することで様々なメリットがありますので、お子さんの歯並びで気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

矯正の種類
- 床矯正
- お子さんの成長に合わせて顎を広げ、歯の生えてくるスペースを確保することにより歯並びを整えていく矯正方法です。装置の装着は就寝中のみなのでお子さんの負担も軽い方法です。また、抜歯することなく歯並びをキレイにできる可能性が高く、他の装置と比べ費用が抑えれることも特長の一つです。
- マウスピース矯正(インビザラインファースト)
- プレオルソやT4Kといったマウスピースを装着して歯並びを整えていく方法です。成長していくお口の周りや舌の筋肉を鍛えることで無理なく自然に正しい歯並びへと導いていきます。また、日中の1時間と就寝時に装着するだけなのでお子さんの負担も少ない治療方法です。
- 口腔筋機能療法(MFT)
- お口のトレーニング(口腔筋機能療法)を行うことで、歯並びが悪くなる原因や癖を改善していきます。歯並びが悪くなる原因は「口呼吸をしている」「姿勢が悪い」「舌が正しい位置にない」「お口の周りの筋肉の成長不足」です。
プレオルソやT4Kなどのマウスピースを装着しながらトレーニングを行うことで、歯並びが悪くなる癖を取り除き歯を本来の位置に誘導していきます。歯並びだけではなく、ただしい姿勢や鼻呼吸を習慣化することができますので、お子さんの健康的な発育を促します。
費用・お支払い方法
相談・検査 | 無料 |
---|---|
装置代 | 30,000円~100,000円 |
調整料 | 5,000円/1回 |
※費用は税抜き表記です。