歯の着色汚れが気になって、クリーニングに来院される方も多いです
今回は、着色がつきやすい食べ物や特徴、落とし方についてお話します。
【飲み物】
ポリフェノールが多く含まれるもの
例:コーヒー・紅茶・ココア・緑茶
【食べ物】
ポリフェノールが多く含まれるもの、色味が濃いもの
例:プレーン・ブドウ・カレー・チョコレート
着色の落とし方
ブラッシングで落とす事はできません
逆にゴシゴシ磨きや、研磨剤が多く入っている歯磨き粉で磨く場合
歯を傷つけてしまって、着色をしやすい歯にしてしまいます。
着色しやすい方
・着色が強いものをよく食べる・飲む方
(特にちょこちょこ取られる方は要注意)
・お口で呼吸をされる方
(唾液の量が少なくなる為)
→特にマスク生活の中で着色がつきやすくなった方も多いです
おすすめのセルフケアグッズ(当院販売中のもの)
・ルシェロホワイト
(ホワイトニング効果もあります)
・メルサージュヒスケア
(知覚過敏抑制効果もあります)
・ポスカF
(ガムを噛むことで唾液がよくでる+虫歯予防効果も!)
ぜひお試しください
名鉄三河線土橋駅より徒歩7分、東名高速道路豊田ICから車で5分、キッズスペースがあり家族で通いやすい予防歯科を大切にする豊田市の歯医者さん つづき歯科でした
Instagramはこちら
Tsuzuki Dental Clinic(@tsuzuki_dental_clinic) • Instagram写真と動画
ぜひフォローお願いします