インビザライン invisaline

インビザラインについて

気づかれにくい矯正装置で歯並びをキレイに

患者さんのお口に合わせてオーダーメイドで作成した薄くて透明なマウスピース(アライナー)を装着して歯並びをキレイにしていきます。
透明なので周りに矯正していることが気づかれにくいのが特徴です。
また、食事や歯みがきの時は取り外すことができますので、ストレスがありません。
矯正治療を行いたいけど、目立つ装置に抵抗がある方や、矯正中もいつも通り食事をしたい方などはお気軽にご相談ください。
当院は、世界最大のシェアを誇り、全世界で600万症例以上の実績があるアラインテクノロジー社のインビザラインを使用しています 。

こんな方におすすめです
  • 周りから気づかれずに矯正したい方
  • 矯正中もいつも通り食事をしたい方
  • 金属アレルギーが心配な方
  • 痛みや違和感を少なく矯正したい方 など
  • 矯正中も普段通り歯磨きしたい方
  • ワイヤー矯正に抵抗がある方
  • 楽器演奏するので矯正装置を装着できない方
  • 矯正中もホワイトニングしたい方

詳しくはこちらの動画をご覧ください

インビザラインのメリット・デメリット

メリットMerit

目立ちにくい

透明で薄いマウスピース(アライナー)なので、通常の装置に比べ、目立ちにくく、審美性に優れています。

痛みや違和感が少ない

歯にブラケットやワイヤー付けないため、通常の装置より痛みや違和感が少なくなります。

取り外しができる

マウスピース(アライナー)なので取り外しが可能です。そのため、食事も楽しめ、歯磨きもしっかりとできます。

金属アレルギーの
心配がない

マウスピース(アライナー)は、金属を一切使用しておらずプラスチックのような素材なので、安心して治療できます。

トラブルが
少ない

他の矯正方法は、口腔内や唇に口内炎ができてしまったり、他にも装置が部分的に外れてしまうこともありますが、マウスピース(アライナー)はその心配がありません。

デメリットDemerit

ご自身でのケアと
管理が重要

インビザラインは基本的に毎日20~22時間ほど装着しておく必要があるためご自身でのケアと自己管理が重要になってきます。

対応できない症例が
ある

歯並びや噛み合わせの状態によっては、インビザライン による矯正ができない場合も考えられます。

補助装置が必要な場合
がある

歯の移動距離が大きい場合、インビザライン治療以外に他の装置を短期間併用する場合もあります。

インビザライン・ファーストについて

6歳から行うことができる小児用インビザライン

6〜10歳前後のお子さまの顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整える治療(1期治療)で、小さな歯にフィットし、これから生えてくる永久歯用のスペースを確保するようデザインされています。
また10代から行えるアライナー矯正、インビザライン ・ティーンもあります。

インビザライン・ファーストのメリット
  • 装置が目立たないので見た目のストレスもなく、笑顔になれる
  • 期待される治療経過と結果を見ることができる
  • 指しゃぶりや舌の突出癖などの習慣をサポート
  • 2期治療(永久歯が生え揃ってからの矯正治療)がより簡単になる
  • 食べたいものを食べたい時に!
  • いつもの歯磨きで口腔内を健康に!
  • スポーツや楽器の演奏も自由に!
インビザライン・ファーストのデメリット
  • ご自身でのケアと管理が重要
  • 対応できない症例がある
  • 補助装置が必要な場合がある

口腔内スキャナーによる
負担の少ない歯型採り

当院では「iTero」という口腔内をスキャンすることで
歯型を採ることができる3Dの光学スキャナを導入しています。
従来の歯型をとる方法だと、印象材というシリコンを
口に入れなければならないため、嘔吐反射により患者さんに負担が
ありましたが、iTeroを使用することで、わずか1分ほどで
お口の中をスキャンして歯型を採ることができ患者さんの負担が少ないです。
また、精密な技術により正確に歯のデータをとることができます。

iTeroのメリットiTero merit

詳しくはこちらの動画をご覧ください

インビザライン治療の流れ

01.矯正相談(カウンセリング)
患者さんのお悩みやご要望、不安なことなどを詳しくヒアリングさせていただいた上で、お一人おひとりに合った治療方法や期間、費用についてご説明させていただきます。
お気軽にご質問ください。またシミュレーションでBefore/Afterを見ていただけます。
02.精密検査
現状のお口の中を把握するために歯型をスキャンしたり、レントゲン、口腔内の写真撮影などを行います。
03.治療計画の説明
精密検査の結果をもとに、治療計画の説明をさせていただきます。
また治療方針を患者さんと一緒に決めていきます。ご不明点等ございましたら、お気軽にご質問ください。
04.アライナー(マウスピース)の発注
治療計画にご納得いただけましたら、口腔内のデータを、アメリカのアラインテクノロジー社へ送ります。 2週間ほどで、アライナーが完成します。
05.治療開始
アライナーが届いたら治療を開始します。
使用方法やアライナーのお手入れ方法、使用の際の注意点などをご説明し、装着の練習を行います。最初のうちは2週間間隔でご来院していただく必要がありますが、慣れてきたら1.5ヵ月~2ヵ月の間隔でご来院していただきます。
06.保定
計画通りに歯が動き、歯並びが整ったら治療は終了です。
ですが、矯正治療が終了した後でも、歯並びが元の状態に戻ってしまう場合もあるため、一定期間は保定装置を装着していただきます。

費用

矯正Dr.相談(パノラマ、口腔内・顔貌写真、iTero) 5,500円
精密検査(CT、セファロ)、コンサル 44,000(矯正Dr.相談した場合は¥5,500割引)
インビザライン
コンプリヘンシブ(無制限)
891,000円
インビザライン
モデレート(~26枚)
627,000円
インビザライン
ライト(~14枚) ¥
521,400円
インビザライン
エクスプレス(~7枚)
313,500円
ワイヤー全顎矯正 891,000円
部分矯正(インビザラインに準じる) 313,500~627,000円
ビベラリテーナー1SET 35,640円
ビベラリテーナー3SET 99,000円
ビベラリテーナー以外(上下) 55,000円
処置料/回(矯正Dr.) 3,300円
インプラントアンカー(TADs)1本目 33,000円
インプラントアンカー(TADs)2本目~ 11,000円
便宜抜歯(1歯) 11,000円
MTM 55,000円

※費用は税込表記です。
Ⅰ期治療からの場合は差額で治療を受けていただけます。

デンタルローンによるお支払いにも対応しています。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。

注意点・リスク・副作用